皆様、お久しぶりです。
前回の更新から空いてしまいましたが、また皆様のお役に立てるような情報を発信していきたいと思っております。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、7月に入り、暑さが本格的になってきましたね。
この時期に気をつけたいのが「夏バテ」☀
高齢の方はもちろん、私たちも油断すると体調を崩しがちです。
そこで今回は、日々の生活に無理なく取り入れられる、夏バテ対策のちょっとした工夫をご紹介します🎶
【簡単・手軽にできる夏バテ対策】
① こまめな水分補給💧
喉が渇いていなくても、定期的に水分をとるのがポイントです。特に高齢者は「喉の渇き」を感じにくいため、時間を決めて飲むのもおすすめです。
外出の際は水筒を持参すると、いつでも水分補給ができて、節約にもなるのでおすすめですよ。
② 冷たいものばかりに注意🧊
暑いと冷たい飲み物や食べ物が欲しくなりますが、摂りすぎると胃腸の働きが落ちて、かえって疲れやすくなってしまうことも。
温かいスープやお味噌汁を1品加えるだけでも、体がホッとします。
③ 食事に“酸味”をプラス🍋
お酢や梅干し、柑橘系の果物など、さっぱりした酸味のある食材は、食欲アップにもつながります。
私は最近、梅とおろし大根の冷製うどんにハマっています。毎日暑くて、キッチンで火を使うのも億劫になりますよね。
でも冷凍うどんなら電子レンジで簡単に用意できますし、トッピングに冷しゃぶやささみ、オクラ、ナス、ピーマンなどの野菜を加えると、栄養バランスもばっちり。
食欲が落ちがちな夏でも、ツルッと食べられておすすめです。
このようなちょっとした工夫でも、体調管理に大きな違いが出ることがあります。
ご家族の健康はもちろん、ご自身の体も大切にしてくださいね😊
次回の投稿もお楽しみに!
株式会社ESC
おかやま老人ホーム紹介センター
岡山県岡山市北区田中607-1
TEL:086-206-7974